I eto会員規約

第1条:名称と目的

  1. 本会員組織の名称を「I eto(アイエト)」(以下、「I eto」という。)とする。
  2. I etoは小田急不動産株式会社(以下、「当社」という。)および株式会社小田急ハウジングの2社(以下、総称して「当社グループ」という。)が、I eto会員(以下、「会員」という。)の皆さまに住まいと暮らしに関する情報とサービスを提供することおよび会員の皆さまから今後の商品企画やサービス提供に係る意見を収集すること等を目的とする。

第2条:会員規約

I eto会員規約(以下、「本規約」という。)は、会員資格および会員が受けることのできるサービス(以下、「本サービス」という。)等を規定したものである。会員は、本規約に同意したうえで本サービスを利用することができ、その場合、本規約が会員と当社の契約内容となる。

第3条:事務局

I eto運営の事務局は当社内に置くものとする。

第4条:会員

  1. 小田急電鉄株式会社および当社グループとの取引に関する次の各号のいずれかに該当する者のうち、取引の主契約者もしくは代表者1名および住所の異なる共有名義人が会員資格を有するものとする。ただし、法人は除くものとする。

    (1)当社が対象と定める住宅または土地を購入した者

    (2)仲介により不動産を売却または購入した者

    (3)住宅を新築またはリフォームした者

    (4)当社が対象と定める物件に居住する者または居住したことがある者

    (5)その他、当社が指定する不動産に関する取引をした者

  2. 前項に定める会員資格を有し、別途細則に定める方法により入会し、I eto会員証(以下、「会員証」という。)の発行を受けた者を会員とする。
  3. 会員が死亡した場合、会員の2親等内の親族に限り、別途細則に定めるとおり会員資格を承継することができるものとする。

第5条:本サービスの提供

会員は、当社グループおよび当社が提携するサービス提供会社(以下、総称して「サービス提供会社」という。)が提供する別途細則に定めるサービスを受けることができる。

第6条:本サービスの中断・停止

当社は、次の各号のいずれかに該当した場合、本サービスの一部または全部の提供を中断・停止することがある。

(1)設備の保守や工事上やむを得ない場合

(2)天災地変、その他不可抗力により本サービスの提供が困難な場合

(3)サービス提供会社等にやむを得ない事情が生じた場合

(4)その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合

第7条:退会

会員は、次の各号のいずれかに該当した場合、その資格を失い、本サービスの提供を受けられなくなるものとする。

(1)退会の意思表示をした場合

(2)会員情報等に虚偽の申告が判明した場合

(3)別途細則に定める届出義務を怠った場合

(4)当社グループからの送付物や電子メールが不達となる状況が一定期間継続した場合

(5)会員証を不正に使用した場合

(6)会員が死亡した場合

(7)その他、I etoの運営に支障をきたす行為をする等、会員として不適当と当社が判断した場合

第8条:禁止事項

  1. 会員は、本サービスを利用する権利を第三者に譲渡することはできない。
  2. 会員は、本サービスの利用にあたり次の各号の行為を行ってはならない。

    (1)本サービスを通じた営業活動、営利目的の情報提供活動、もしくは個人的な勧誘行為および売買行為

    (2)当社グループまたは第三者に不利益を与えるような行為、もしくはそのおそれのある行為

    (3)法令、公序良俗に反する行為、もしくはそのおそれのある行為

    (4)その他、会員としての品位を損なうと当社が判断する行為

第9条:知的財産権

I etoの運営上、ならびに、本サービスを通じて提供されるテキスト(文章)・画像・動画・音声等の情報や本サービスに関する著作権その他の知的財産権は、当社に帰属、または当社が管理しており、著作権法、商標法等により保護されている。

第10条:会員情報の管理・運用

  1. 当社は、別途定める「お客様情報のお取扱い」(当社ウェブサイトに掲示https://www.odakyu-fudosan.co.jp/policy/personal.html)に従い、会員の登録情報を管理・運用する。
  2. 当社は、会員数や会員登録内容の統計データ等の会員情報の一部を、個人を特定できない範囲で公表することがある。

第11条:免責事項

当社は、本サービスの中断・停止によって生じた会員の損害については一切の責任を負わないものとする。ただし、当社に故意または重過失がある場合はこの限りではない。

第12条:本規約の変更

  1. 当社は、以下の場合に、当社の裁量により本規約を変更することができる。

    (1)本規約の変更が、会員の一般の利益に適合するとき。

    (2)本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。

  2. 当社は、本規約を変更する場合は当社ウェブサイト上に掲示し、個別の連絡はしないものとする。
  3. 変更後の規約は、当社ウェブサイト上へ掲示した時点で効力が発生するものとする。
  4. 会員は、変更後の規約が掲示されてから2週間以内に退会の申し出をしない場合は、本規約の変更に同意したものとみなす。

第13条:反社会的勢力の排除

  1. 会員および当社は、暴力団、暴力団関係者、総会屋もしくはこれらの準ずる者またはその構成員(以下、総称して「反社会的勢力」という。)に該当しないことを表明し、かつ将来に亘っても該当しないことを確約する。
  2. 会員および当社は、自らまたは第三者を利用して、脅迫的な言動または暴力を用いる行為、偽計または威力を用いて当社の業務を妨害または信用を毀損する行為をしないことを確約する。
  3. 当社は、会員が前二項に違反した場合には、何らの催告をすることなく、退会手続きをし、会員資格を取り消すことができるものとする。なお、この場合において、当社は、損害賠償、補償その他何らの責任も負わないものとする。

第14条:準拠法および合意管轄裁判所

  1. 本規約は日本法を準拠法とし、日本法に従い解釈される。
  2. 本規約に関して紛争が生じた場合は、訴額に応じて東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。

第15条:協議事項

本規約に定めのない事項または各条項の解釈に疑義を生じた場合は、会員と当社が誠意をもって協議のうえ処理、解決するものとする。

以上
2020年3月31日改定

細則

Ⅰ.入会について

  1. 本規約第4条に定める会員資格を満たす者は、本規約に同意のうえ、所定の申込手続きにより入会申し込みをする。申し込み後、当社により承認され、会員証が発行された時点から入会したものとする。
  2. 入会費および年会費は不要とする。

Ⅱ.会員番号と会員証について

  1. 当社は、会員番号が記載された会員証を会員1名につき1枚のみ発行し、会員へ送付する。なお、送付先は日本国内に限るものとする。
  2. 会員証は会員であることを示す場合に使用するものであり、サービス提供を受ける際に提示を求められる場合がある。
  3. 会員は、注意を持って会員証を管理・使用するものとし、2親等内の親族以外に貸与することはできない。
  4. 会員が退会した場合、会員証は効力を失うものとする。

Ⅲ.会員資格の承継について

  1. 本規約第4条第3項にもとづき、会員資格を承継した者は入会申し込みをすることができる。
  2. 会員資格を承継した者から入会申し込みがあり、会員となることを当社が承認した場合、当社は承継した者に対し新たな会員番号を付し会員証を発行するものとする。

Ⅳ.本サービスの内容について

  1. 会員は次の各号の特典を受けられるものとする。なお、第2号については、会員の2親等内の親族も同様に利用できるものとする。

    (1)住まいと暮らしに関する情報の提供

    (2)別紙「会員のしおり」等に記載された優待サービス

    (3)紹介制度による謝礼の進呈

    (4)小田急グループ各社等からの各種商品・サービスのご案内

    (5)会員限定イベント等への招待

  2. 当社は、前項に定める特典を会員の承諾を得ることなく変更、追加、廃止することができ、最新の内容は当社ウェブサイト上に掲出するものとする。
  3. 郵送による特典の提供は、日本国内に限るものとする。

Ⅴ.届出義務について

  1. 会員は、次の各号のいずれかに該当した場合、所定の方法により、必ず当社に届け出なければならない。

    (1)氏名、住所、電話番号、メールアドレス等、既に当社に届け出ている事項に変更が生じた場合

    (2)会員証を紛失した場合

    (3)退会を希望する場合

    (4)会員が死亡した場合

  2. 前項に定める届出は、会員本人または会員の2親等内の親族からの届出を有効とする。

以上